Author Archives: aster

モノづくり企業の究極の形。製造業元気フォーラム!

管理人のひとりごと

2010年11月16日 更新

こんにちわ。 東協コンクリートポンプです。
晴れ間が見えて気持ちの良いお天気ですね!
そんな良い日に、ひとつフォーラムのご紹介を^^
当社もいつもwebビジネス構築でお世話になっている「e製造業の会」が主催する、
題して[製造業元気フォーラムin大阪]!!!
我が福井県からも西村金属さんがゲストとして招かれています^^
ご興味のある方はぜひ!
【e製造業の会 製造業元気フォーラム】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ☆製造業元気フォーラム!in大阪
   ~モノづくりに3つのプラスαが効く(^^)~
 ——————————————————–
   https://factory.e-b2b.jp/seminar/20101118/
 ——————————————————–
  2010年11月18日(木)14:00~16:45 大阪市立総合生涯学習センター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 リーマンショック以来、なかなか持ち直さない景気。
 構造不況とも言われる昨今ではありますが、私どもe製造業の会の
 メンバー企業には何故か元気な会社が多くいらっしゃいます。
 その秘密は?
 と考えたとき、製造業ですから”モノづくり”にしっかりと取り組まれて
 いるのはもちろんですが、それぞれの会社にあった手法で”プラスα”の
 取り組みをされていることに気づきました。
 そこで今回は、新聞、雑誌、ラジオなど各メディアも注目の3名の
 個性豊かな経営者に、各社それぞれの”プラスα”の取り組みをお話し
 いただけることになりました。
 またとないこの機会に奮ってのご参加心よりお待ち申し上げますm(_ _)m
         感謝。       e製造業の会 主宰  村上 肇
—————————————————————–
【開催日時・場所・定員】
—————————————————————–
 ◎日時:2010年11月18日(木)14:00~16:45(13:30~受付開始)
 ◎会場:大阪市立総合生涯学習センター 第1研修室
  住所:〒530-0001 大阪市北区梅田1-2-2-500大阪駅前第二ビル5階
  電話:06-6345-5000
 
 ◎定員:80名
【主催・協力】
 ■主催:e製造業の会(株式会社 創) https://factory.e-b2b.jp/
 ■協力:株式会社西村金属 https://www.nsmr.jp/
     株式会社サワダ製作所 https://www.sawada-obk.com/
     株式会社エンジニア https://www.engineer.jp/
—————————————————————–
【プログラム】
—————————————————————–
 ▼14時00~14時10分
 ◎ごあいさつ
  日本の元気は中小製造業が生み出します!
 e製造業の会 主宰 村上 肇
 ▼14時10分~14時50分
 ◎講演vol.1:
  日経ものづくり大賞受賞!
  情報発信ブランド化で地方町工場が元気に!!
 株式会社西村金属 常務取締役 西村 昭宏氏
 ▼14時50分~15時30分
 ◎講演vol.2:
  納期100%順守達成!
  ザ・ゴールで有名なTOC(制約理論)で元気に!
 株式会社サワダ製作所 代表取締役 澤田 浩一氏
 ▼15時40分~16時20分
 ◎講演vol.3:
  MPDPが中小企業を元気にする!
  ネジザウルスの大ヒットに繋がった4つの強みとは
 株式会社エンジニア 代表取締役 高崎 充弘氏
 ▼16時20分~16時45分
 ◎質疑応答ディスカッション :
  元気の秘密を訊きだそう♪
 回答者:
 株式会社西村金属 西村 昭宏氏
 株式会社サワダ製作所 澤田 浩一氏             
 株式会社エンジニア 高崎 充弘氏
 司会:
 e製造業の会  村上 肇
—————————————————————–
 ▼17時00分~
 ◎懇親会
—————————————————————–
【セミナー参加費用】
 ■一般:2000円(税込)
 ■e製造業の会会員:無料
【懇親会費用】
 ■一律:5000円(税込)
※詳細お申込み⇒ https://factory.e-b2b.jp/seminar/20101118/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
~全ては圧送業のために~ コンクリート圧送のプロフェッショナル
 
 東協コンクリートポンプ/株式会社東協   
 お問い合わせは:info★tokyocp.com(★の箇所を半角の@に変更してメール送信ください。)  
 〒912-0421
 福井県大野市五条方28-7
 TEL:0779-64-1500
 FAX:0779-64-1110
■webサイト:東協コンクリートポンプ
■ブログ:只今コンクリート圧送中!
■ブログ:アメブロでもコンクリート圧送中!
■”即稼働”中古コンクリートポンプ車販売(福井県経営革新計画承認事業) 
■ユーザー様を繋げる「中古ポンプ車マッチングサービス」
■長距離配管打設 2010年施工実績 
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

近づくと撃つぜ!的なアイツが来ました(・v・)

即稼働中古ポンプ車は、こんな作業をしています!

2010年11月13日 更新

こんばんわ。 東協コンクリートポンプです。
今日は黒光りが魅力のアイツをご紹介します。
近づくと撃つぜ!って実際撃たれたら迷惑極まりないアイツです。
まだ新人なんでどうぞよろしく!
101113.jpg
ドーーーーーン!!!
シルバーボディがしっぶいスプレーガン君です。
現在塗装・整備待ち中古コンクリートポンプ車が3台ございますが・・・
お陰様で圧送部門が忙しく(ありがとうございますっ!)
彼の出番はまだ先になりそうです。
活躍の姿は完成車両とともにご報告致します!
ご訪問ありがとうございます。 
↓ポチッとランキングご協力お願い致しますm(u_u)m

人気ブログランキングへ
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
~全ては圧送業のために~ コンクリート圧送のプロフェッショナル
 
 東協コンクリートポンプ/株式会社東協   
 お問い合わせは:info★tokyocp.com(★の箇所を半角の@に変更してメール送信ください。)  
 〒912-0421
 福井県大野市五条方28-7
 TEL:0779-64-1500
 FAX:0779-64-1110
■webサイト:東協コンクリートポンプ
■ブログ:只今コンクリート圧送中!
■ブログ:アメブロでもコンクリート圧送中!
■”即稼働”中古コンクリートポンプ車販売(福井県経営革新計画承認事業) 
■ユーザー様を繋げる「中古ポンプ車マッチングサービス」
■長距離配管打設 2010年施工実績 
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

iTunesでCDを作成する方法・・・を初めて知りました

管理人のひとりごと

2010年11月12日 更新

こんなに便利な事を今まで知らなかったなんて!というお話です(なんでしょうねいきなりw)
あ、申し遅れました。こんにちわ、東協コンクリートポンプです。
iTunes 10にバージョンUPされましたが、仕様をググっていたところ、気になる記事が。
iTunes 10になって、CD作成ボタンが消えてしまった!」  
ななななにーーーー! 衝撃的でした。
実際にボタンは消えていません。いやそんなことより。
iTunesでCD作成できるなんて!!!
今更かよっ!というツッコミはナシの方向で。。。
世の中の皆さんには当然なことでも、私には初耳。
そもそもiTunesあまり使ってなかったもので・・・。ハイ、言い訳です。
ってことでまずはやってみよう精神、早速Let’s try!
ちょうど先日iTunes storeで購入したDef TechのNEWアルバム「Mind Shift」をサンプルに。
 

特別ファンではないのですが、1,200円と激安! しかも復帰後初アルバム?、ハーモニーも素晴らしいときたら、間違いなく’買い’の一枚です。
101112-1.jpg
まずは「新規プレイリスト」を作成! メニューの「ファイル」→「新規プレイリスト作成」です。
101112-2.jpg
でこのプレイリストに名前を付けます。とりあえず「Def Tech」と・・・。 ライブラリからドラッグ&ドロップで曲を移動します。
101112-3.jpg
あとは簡単。ライブラリ「Def Tech」を右クリック→「プレイリストからディスクを作成」を選択。
101112-4.jpg
「ディスクを作成」ボタンを押せば、CD作成スタート。ものの数分で完成です。
AmazonでもMP3ダウンロード販売がスタートしましたし、これからの音楽はますます配信中心にシフトされていくかもしれませんが、車で聞いたりするのにCDはやっぱり必要。
このCD作成機能、ドンドン活用していきたいですねー。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
~全ては圧送業のために~ コンクリート圧送のプロフェッショナル
 
 東協コンクリートポンプ/株式会社東協   
 お問い合わせは:info★tokyocp.com(★の箇所を半角の@に変更してメール送信ください。) 
 
 〒912-0421
 福井県大野市五条方28-7
 TEL:0779-64-1500
 FAX:0779-64-1110
webサイト:東協コンクリートポンプ
ブログ:只今コンクリート圧送中!
ブログ:アメブロでもコンクリート圧送中!
“即稼働”中古コンクリートポンプ車販売(福井県経営革新計画承認事業) 
ユーザー様を繋げる「中古ポンプ車マッチングサービス」
長距離配管打設 2010年施工実績 
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

「M:I4」来年12月公開! ミッション・インポッシブル/ゴースト・プロトコル

管理人のひとりごと

2010年11月3日 更新

こんにちわ、東協コンクリートポンプです。
めっきり寒くなって参りました・・・ほぼ1ケタの気温。
またあのドラマッティックな大雪がやってくると思うと、頭が痛いです。。。
ドラマティックといえばこんなニュースが。
『M:I‐4』の正式タイトルが決定! トム・クルーズらが会見
全世界で累計14億ドルの興行収入をあげているトム・クルーズ主演の“ミッション・インポッシブル”シリー……….≪続きを読む≫

ORG_20101101000101.jpg
ミッションインポッシブルって続編決定してたんですねー。
タイトルは「ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル」(原題)
個人的に大好きな映画なので楽しみです!
ビルやら高いところにやたらと登場するイーサン・ハント。
今回はドバイでの撮影もしてるみたいです。
ドバイの超高層ビルや建築物が見れるのは、建設業にとって楽しみのひとつかもしれませんね!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
~全ては圧送業のために~ コンクリート圧送のプロフェッショナル
 
 東協コンクリートポンプ/株式会社東協   
 お問い合わせは:info★tokyocp.com(★の箇所を半角の@に変更してメール送信ください。) 
 
 〒912-0421
 福井県大野市五条方28-7
 TEL:0779-64-1500
 FAX:0779-64-1110
webサイト:東協コンクリートポンプ
ブログ:只今コンクリート圧送中!
ブログ:アメブロでもコンクリート圧送中!
“即稼働”中古コンクリートポンプ車販売(福井県経営革新計画承認事業) 
ユーザー様を繋げる「中古ポンプ車マッチングサービス」
長距離配管打設 2010年施工実績 
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

フットサルにも不景気の波が・・・

コンクリート打設

2010年10月19日 更新

こんにちわ、東協コンクリートポンプです。
管理人がライフワークとしているフットサル
人工芝で更にゴールも照明も完備した県内有数のフットサルコートが地元にありまして、毎週楽しんでいたワケです。
そのコートがなんと先日!   ・・・まさかの閉鎖(ノД`) 
確かに不景気で採算が厳しいとはいえ、コートが少ない福井県でこれほど設備の整った施設、非常に残念です。。。
よっしゃ!ウチが運営・再開してやる!!!という元気な企業様、いらっしゃいませんか?
え?当社ですか? ・・・ムリです(笑)
というワケで今日もコンクリート打設♪
地元のダムにお邪魔しましたー。
PY12033-基礎打設1.jpg
極東開発:PY120-33 ブーム目いっぱい下ろしてます。
PY12033-基礎打設2.jpg
見事な下り一直線
基礎コンクリート打設、無事終了です。
ありがとうございました!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
~全ては圧送業のために~ コンクリート圧送のプロフェッショナル
 
 東協コンクリートポンプ/株式会社東協   
 お問い合わせは:info★tokyocp.com(★の箇所を半角の@に変更してメール送信ください。) 
 
 〒912-0421
 福井県大野市五条方28-7
 TEL:0779-64-1500
 FAX:0779-64-1110
webサイト:東協コンクリートポンプ
ブログ:只今コンクリート圧送中!
ブログ:アメブロでもコンクリート圧送中!
“即稼働”中古コンクリートポンプ車販売(福井県経営革新計画承認事業) 
ユーザー様を繋げる「中古ポンプ車マッチングサービス」
長距離配管打設 2010年施工実績 
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

中古ポンプ車マッチング 更新中!

中古ポンプ車・パーツ

2010年10月11日 更新

こんにちわ。
世の中三連休の中、絶賛お仕事中の東協コンクリートポンプです。
貧乏ヒマ無しとはよく言ったものです(笑)
さてさて、ポンプ車ユーザー様を中心にご利用いただいております中古ポンプ車マッチングサービスですが、掲載車両へのお問合せ、また掲載のご依頼を多く頂戴しております。
ありがとうございます!
所有者様のご希望により画像を表示できない車両が多く、申し訳ないのですが、各ページに設置してございます「かんたん問合せフォーム」からお問合せいただければ、折り返し画像詳細をご連絡致します。
お問合せからご返答までのお時間なんと・・・1時間以内でございます!(営業時間内)
多少業務の関係で遅れる事もございますが・・・。
できる限りのスピード対応を心掛けておりますので、気になる点ございましたら、お気軽にお問合せ下さい^^
それでは連日更新している車両を一気にご紹介です。
i003.gif
国産最長・ハイスペックスーパーロング IHI建機 IPG135B-6N36/4 平成9年式

k010.gif
8tクラススタンダード 極東開発 PY115-26 平成8年式

k009.gif
希少な小型14m 極東開発 PH45-14A 平成16年式

k008.gif
こちらも希少なロングブーム 極東開発 PY115-31 平成6年式

m003.gif
高年式スーパーロング 日工ダイヤクリート DC-L1100BD-M33

m002.gif
マックバルブタイプ 日工ダイヤクリート DC-SL1100BM-M26

お問合せお待ちしております!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
~全ては圧送業のために~ コンクリート圧送のプロフェッショナル
 
 東協コンクリートポンプ/株式会社東協   
 お問い合わせは:info★tokyocp.com(★の箇所を半角の@に変更してメール送信ください。) 
 
 〒912-0421
 福井県大野市五条方28-7
 TEL:0779-64-1500
 FAX:0779-64-1110
webサイト:https://www.tokyocp.com/ 
ブログ:只今コンクリート圧送中!
https://tokyocp.sblo.jp/ 
ブログ:アメブロでもコンクリート圧送中!
https://ameblo.jp/tokyocp/
“即稼働”中古コンクリートポンプ車販売(福井県経営革新計画承認事業)
https://www.tokyocp.com/host/hanbai/top.html 
ユーザー様を繋げる「中古ポンプ車マッチングサービス」
https://www.tokyocp.com/host/hanbai/matching/top.html 
長距離配管打設 2010年施工実績
https://www.tokyocp.com/host/haikan/top.html 
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

2010年 長距離配管打設レポート vol.3

配管コンクリート打設

2010年9月24日 更新

気温差が激しい毎日。
砂漠かよっ!と突っ込みたくなる気温が続いておりますが(オモシロクないですね(;w;) )、いかがお過ごしでしょうか。
こんにちわ。東協コンクリートポンプです。
気温が高かろうが低かろうが、晴れだろうが雨だろうが、絶賛、長距離配管打設中ですっ!!!
100924-1.jpg
大活躍!超高圧ポンプ:プツマイスターMORI
100924-2.jpg
■プツマイスター社製コンクリートポンプ車:BSF2107/超高圧ZX配管使用
■配管長:540m 高低差:200m

今年のこれまでの実績は当社webサイトよりご覧になれます。
コチラ→ 長距離配管打設 2010年施工実績 – 東協コンクリートポンプ
どうぞご利用下さい。
今年もまだまだ頑張ります!!!
——————————————————————————–
中古コンクリートポンプ車・コンクリート圧送コンサルタント・お問い合わせは株式会社 東協
もうひとつのブログ アメブロでも、コンクリート圧送中!

エヴァ初号機でブーム打設!

コンクリート打設

2010年9月6日 更新

こんにちわ。東協コンクリートポンプです。
9月に入ったにも関わらず、昨日は京都で39.9℃を記録したそうです!
外仕事に関わらず残暑厳しい日々が続きますが、なんとか乗り切っていきたいものです。
さて配管打設レポートばかりの当社ですが、基本であるブーム打設もちゃんとこなしております!
今日はEVERDIGM(エヴァダイム)にて新築マンションのコンクリート打設です。
eva001.jpg
……
あっ・・・エヴァ違いでした(笑)
100906-1.jpg
100906-2.jpg
当社のエヴァは暴走しませんよーーー!!!
——————————————————————————–
中古コンクリートポンプ車・コンクリート圧送コンサルタント・お問い合わせは株式会社 東協
もうひとつのブログ アメブロでも、コンクリート圧送中!

今日は配管打設です。-雪崩止め基礎工事-

配管コンクリート打設

2010年8月27日 更新

こんにちわ、東協コンクリートポンプです。
あるお客様から熱中症対策に「干し梅干し」をいただきまして・・・
思わず室内でも食べてしまう美味しさ(笑)
ありがとうございました^^
さて本日は長距離配管打設!
山頂付近での雪崩止め基礎工事です。
比較的山の方は涼しいはずですが、これだけ日陰が無くしかも太陽に近いと・・・スタッフ一同暑さにグッタリです><;
こまめな水分補給は欠かせませんっ!
100827-1.jpg 100827-2.jpg
麓の様子です。
使用ポンプ車:極東開発PT80-10
配管長:270m 高低差:70m

100827-3.jpg 100827-4.jpg
筒先の様子です。
最近更にパワーが増した若きスタッフ:加藤が奮闘しております。

——————————————————————————–
中古コンクリートポンプ車・コンクリート圧送コンサルタント・お問い合わせは株式会社 東協
もうひとつのブログ アメブロでも、コンクリート圧送中!

スクイズだって長いんです。

中古ポンプ車・パーツ

2010年8月12日 更新

と訳の分からないタイトルからこんばんわ。
東協コンクリートポンプです。
ユーザー様の車両を、無料で専用ページを作成・HP公開をさせていただき販促のお手伝いを致します、中古ポンプ車マッチングサービス。 
数多くのご依頼とお問合せを日々いただいており、非常に感謝しております!
さて今回ロングブームタイプのスクイズ車の掲載を致しましたので、こちらでもお知らせ致します。
k-006
極東開発製 PH75-25 スクイズ式 中古コンクリートポンプ車
ブーム地上高24.5m

k007.gif
極東開発製 PH80-26 スクイズ式 中古コンクリートポンプ車
ブーム地上高25.7m

ユーザー様のご事情により画像は公開しておりませんが、上記バナーよりページにジャンプしていただき、専用フォームよりお問合せいただければ、折り返し画像・詳細をご連絡させていただきます。
両車両とも車検残はございますので、建築現場の即戦力となります。
ご興味ありましたらぜひお問合せ下さい!
おかげさまで、中古ポンプ車マッチングサービスは反響も上々で、既に成約車両も随時出ております。
それに合わせて掲載依頼が増えてきており、なかなかこちらの作業が追い付かない状況で、ご迷惑をお掛けしております。
ページ作成・掲載費用など、現在全て無料ですので、よろしければご利用下さい。
よくあるご質問
——————————————————————————–
中古コンクリートポンプ車・コンクリート圧送コンサルタント・お問い合わせは株式会社 東協
もうひとつのブログ アメブロでも、コンクリート圧送中!

塗装スタート! 「即稼働中古コンクリートポンプ車」はこんな作業をしています! その5

即稼働中古ポンプ車は、こんな作業をしています!

2010年7月17日 更新

福井県は本日34℃を記録、真夏日です!
こんにちわ、東協コンクリートポンプです。
かなり間隔が空いてますが、今回は「即稼働中古コンクリートポンプ車」はこんな作業をしています! 第5弾、細かく仕上げた養生も終わり、いよいよ塗装開始です!
今回の塗装車両はコチラ
list017ph65-18
毎回社長が自ら塗装を行います!!!
ですが・・・
私の撮影タイミングが悪く、ほとんど塗装終わってしまっていました・・・ほぼ大詰め状態。。。

しかしweb担当としてはここで終われませんっ!
邪魔がられながらも激写を続けました(笑)
全体ではこんな感じです。ブームは白、ボディは鮮やかなブルーです。
100717-1.jpg
細かい養生のお陰でパーツ毎のカラー分けがキレイに出来ています。
100717-2.jpg100717-3.jpg
100717-4.jpg100717-5.jpg
ブームは裏側までこまめにグリス除去を行っていますので、塗料のノリも良く、塗装が長持ちする結果に繋がります。
100717-6.jpg100717-7.jpg100717-8.jpg
ドラム部分
100717-9.jpg
ちなみに養生を少し剥がすと・・・↓
100717-10.jpg
元々張ってあるステッカーがそのまま現れました。
ドラム/ホッパー間のシャーシ部分
100717-11.jpg
養生を取ると・・・↓
100717-12.jpg
キレイに色分けされたブラックが現れます。
これで塗装編完結です。夏の青空に合うキレイなポンプ車が完成!
完成画像は即稼働中古コンクリートポンプ車 PH50-16からご覧になれます。
この塗装完了後に、打設テストも行い、無事終了しております。
(打設テストは動画公開中!→打設テストを行いました! LIST.018 PH50-16)
ご覧頂いた皆様、お付き合い有難うございました!!!
中古コンクリートポンプ車・コンクリート圧送コンサルタント・お問い合わせは株式会社 東協
もうひとつのブログ アメブロでも、コンクリート圧送中!

養生を制すものは塗装を制す(?) 「即稼働中古コンクリートポンプ車」はこんな作業をしています! その4

即稼働中古ポンプ車は、こんな作業をしています!

2010年6月28日 更新

こんにちわ、東協コンクリートポンプです。
かなり間隔が開いてしまいましたが、「即稼働中古コンクリートポンプ車」はこんな作業をしています! その4は、塗装前の養生でございます。
今回はキャビンの下地塗装です。 百聞は一見にしかず。
まずは・・・
100628-1.jpg
塗装面をキレイに整えます。
ここから養生のオンパレード!
100628-2.jpg
100628-3.jpg
100628-4.jpg
100628-5.jpg
100628-6.jpg
100628-7.jpg
完成!
100628-8.jpg
下地塗装スタート!
時間は掛かりますが、細かい部分まで丁寧に養生することが、仕上りの美しさに繋がります!
次回はポンプ本体の塗装をお送り致します^^/
中古コンクリートポンプ車・コンクリート圧送コンサルタント・お問い合わせは株式会社 東協
もうひとつのブログ アメブロでも、コンクリート圧送中!