Author Archives: aster

即稼働中古コンクリートポンプ車:超コンパクトスクイズ!

即稼働中古ポンプ車は、こんな作業をしています!

2011年5月27日 更新

こんにちわ。東協コンクリートポンプ web担当:川端です。
本業である圧送業の合間を生かして、せっせと中古コンクリートポンプ車の整備を進めております。
せっせと・・・
110527-1.jpg
せっせっせっと・・・
110527-2.jpg
完成しましたーーーーー!!! (そんな簡単には出来ませんが笑)
baner.gif
LIST.023 極東開発製 PH20-11A 平成9年式 車検2年フル!
2tシャーシに乗っかった可愛いコイツは、PH20-11Aというスクイズ式です。
ph20-11a_blog.jpg
小さいながらも、しっかり3段ブーム・地上高11mを誇ります。
アウトリガー最大張り出し2,700㎜と、現場によっては大活躍することでしょう!
あまりにコンパクトなんで、部屋にも飾れそうですよ。 インテリアにいかかでしょう?(冗談です)
整備・全塗装済み、車検更新後のお渡しです! 
お気軽にお問合せください。 お問合せ・資料請求は→コチラからどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
~全ては圧送業のために~ コンクリート圧送のプロフェッショナル
 
 東協コンクリートポンプ/株式会社東協   
 お問い合わせは:info★tokyocp.com(★の箇所を半角の@に変更してメール送信ください。)  
 〒912-0421
 福井県大野市五条方28-7
 TEL:0779-64-1500
 FAX:0779-64-1110
■webサイト:東協コンクリートポンプ
■ブログ:只今コンクリート圧送中!
■ブログ:アメブロでもコンクリート圧送中!
■”即稼働”中古コンクリートポンプ車販売(福井県経営革新計画承認事業) 
■ユーザー様を繋げる「中古ポンプ車マッチングサービス」
■最長1km×高低差360m! 長距離配管打設 施工実績 
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

最年少オペレーター&PH50-16

コンクリート打設

2011年5月14日 更新

こんにちわ。東協コンクリートポンプ web担当:川端です。
突然ですが、当社で一番大事な財産は従業員。 決してコンクリートポンプ車ではありません。
そんな従業員が成長していく姿というのは、感慨深いものです。
さて当社最年少オペレーターの加藤君。 成長著しいです♪
最近では顧客様から「加藤君でよろしく!」と御指名をいただくほど。
110514.jpg
たくましいぜ!
とはいえ、図に乗らず自分の立場を理解し、粛々と仕事を行う彼の姿に安心感を覚えた一日でした。
当社の圧送業務はチームプレイです。
従業員同士が刺激を受けて、レベルUPしていく事が理想ですね。
ところで、加藤君がオペレーションしていたのは、中古コンクリートポンプ車 №K-022 PH50-16
動作テストを兼ねたコンクリート打設でしたが、ガンガン吐出するその姿に、好調なマシーンである事が証明されました^^

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
~全ては圧送業のために~ コンクリート圧送のプロフェッショナル
 
 東協コンクリートポンプ/株式会社東協   
 お問い合わせは:info★tokyocp.com(★の箇所を半角の@に変更してメール送信ください。)  
 〒912-0421
 福井県大野市五条方28-7
 TEL:0779-64-1500
 FAX:0779-64-1110
■webサイト:東協コンクリートポンプ
■ブログ:只今コンクリート圧送中!
■ブログ:アメブロでもコンクリート圧送中!
■”即稼働”中古コンクリートポンプ車販売(福井県経営革新計画承認事業) 
■ユーザー様を繋げる「中古ポンプ車マッチングサービス」
■最長1km×高低差360m! 長距離配管打設 施工実績 
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

即稼働中古ポンプ車 PY115-31 打設テスト

即稼働中古ポンプ車は、こんな作業をしています!

2011年5月7日 更新

■中古コンクリートポンプ車なら東協コンクリートポンプ■
baner.gif
極東開発工業製 PY115-31 平成6年式
4段屈折31mブーム:ピストン式コンクリートポンプ車

こんにちわ、東協コンクリートポンプです。
GW前に仕上がりました即稼働中古コンクリートポンプ車 LIST.021 PY115-31!
ようやく現場での打設テストを行いました。そちらの模様を動画にてレポート致します。
建築現場での土間打設、強度27-スランプ18-骨材25mm、数量85m3を無事問題無く完了致しました。







◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
~全ては圧送業のために~ コンクリート圧送のプロフェッショナル
 
 東協コンクリートポンプ/株式会社東協   
 お問い合わせは:info★tokyocp.com(★の箇所を半角の@に変更してメール送信ください。)  
 〒912-0421
 福井県大野市五条方28-7
 TEL:0779-64-1500
 FAX:0779-64-1110
■webサイト:東協コンクリートポンプ
■ブログ:只今コンクリート圧送中!
■ブログ:アメブロでもコンクリート圧送中!
■”即稼働”中古コンクリートポンプ車販売(福井県経営革新計画承認事業) 
■ユーザー様を繋げる「中古ポンプ車マッチングサービス」
■最長1km×高低差360m! 長距離配管打設 施工実績 
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

極東開発工業 PY115-31 動作テスト

即稼働中古ポンプ車は、こんな作業をしています!

2011年4月22日 更新

■中古コンクリートポンプ車なら東協コンクリートポンプ■
ご好評いただいております、「即稼働中古コンクリートポンプ車」シリーズですが、
歴代屈指の美しい仕上りとなった1台のご紹介です!
baner.gif
極東開発工業製 PY115-31 平成6年式
4段屈折31mブーム:ピストン式コンクリートポンプ車

a000.jpg
a004.jpg
a007.jpg
消耗品や整備も完了しており、非常に程度の良い車両です。
ご興味ございましたら、コチラからお問合せ下さい!
折り返し資料をお送り致します。
こちらの車両、現場での打設テストは4月末を予定しております。
まずは動作テストのみ、動画にてご報告致します。




◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
~全ては圧送業のために~ コンクリート圧送のプロフェッショナル
 
 東協コンクリートポンプ/株式会社東協   
 お問い合わせは:info★tokyocp.com(★の箇所を半角の@に変更してメール送信ください。)  
 〒912-0421
 福井県大野市五条方28-7
 TEL:0779-64-1500
 FAX:0779-64-1110
■webサイト:東協コンクリートポンプ
■ブログ:只今コンクリート圧送中!
■ブログ:アメブロでもコンクリート圧送中!
■”即稼働”中古コンクリートポンプ車販売(福井県経営革新計画承認事業) 
■ユーザー様を繋げる「中古ポンプ車マッチングサービス」
■最長1km×高低差360m! 長距離配管打設 施工実績 
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

世界最大級のコンクリートポンプ車空輸=アーム約70メートル、福島原発冷却

管理人のひとりごと

2011年4月11日 更新

世界最大級のコンクリートポンプ車空輸=アーム約70メートル、福島原発冷却
さきほどYahoo!ニュースヘッドラインに、最新情報が掲載されていました。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
世界最大級のコンクリートポンプ車空輸=アーム約70メートル、福島原発冷却
福島第1原発の事故で、ドイツの大手重機メーカー「プツマイスター」の米現地法人は9日、
最長約70メートルのアームを備える世界最大級のコンクリート用ポンプ車を積んだ
輸送機が日本に向けて出発したと発表した。
原発の冷却作業での活用が期待されている。ポンプ車は遠隔操作で注水できるという。
同社によると、空輸されるのはポンプ車2台。アームは垂直方向に最大約70メートル、
水平方向に約65メートルまで伸ばせる。
日本側の要請を受け、1台はロサンゼルスから、もう1台はジョージア州アトランタから、
ロシアのアントノフ124型大型輸送機に積み込まれ、9日に日本に向かった。
11日と12日に日本に到着する予定。 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
続々海外からコンクリートポンプ車が入ってきていますね。
コンクリートポンプ車を扱う圧送業として、ポンプ車が日本を救ってくれれば、
これほど誇らしい事はありません。 ぜひ頑張って欲しいですね!
そのニュースのコメント欄には、海外各国への感謝の言葉、日本政府への批判など様々でしたが、
気になるものが。
それは、日本って自国で対処できる準備が出来てないんだな、という内容。
その通りなんです。 
そもそもニュースで紹介されている70mアーム(ブーム)のコンクリートポンプ車は、
日本では作られていません。
でも日本の技術力を持ってすれば、作れるはずだと思いますよね?
実は…走行しても良い車両の重量というものが法律で決まっています。
現在日本国内を走行してもよいトラックは、車両総重量25tまで、と定められているのです。
(*トレーラーは別です。)
https://www.jta.or.jp/coho/hayawakari/8.sekisai.html 
よっていくら海外製で魅力的なロングブームがあったとしても、日本では走行する事が出来ないのです。
*福島原発で使用されている海外製コンクリートポンプ車は、走行してもいいように、特別措置が取られていると思います。
当然重量が重ければそれだけ道路が痛み、道路補修には莫大な予算が掛かってしまうでしょう。
色んなバランスがある為仕方がない事ですが、自国のピンチに自国の備えが無い、というのは悔しいですね。
ちなみに当社が保有しているのは・・・
110411-02.jpg
国内コンクリートポンプトラックでは最長!
ドイツ:プツマイスター製 BSF36.15H 36mブーム です!

110411-01.jpg
エレファントマークでおなじみ、ドイツ:プツマイスター製です。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
~全ては圧送業のために~ コンクリート圧送のプロフェッショナル
 
 東協コンクリートポンプ/株式会社東協   
 お問い合わせは:info★tokyocp.com(★の箇所を半角の@に変更してメール送信ください。)  
 〒912-0421
 福井県大野市五条方28-7
 TEL:0779-64-1500
 FAX:0779-64-1110
■webサイト:東協コンクリートポンプ
■ブログ:只今コンクリート圧送中!
■ブログ:アメブロでもコンクリート圧送中!
■”即稼働”中古コンクリートポンプ車販売(福井県経営革新計画承認事業) 
■ユーザー様を繋げる「中古ポンプ車マッチングサービス」
■最長1km×高低差360m! 長距離配管打設 施工実績 
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

サビ取り作業開始~

即稼働中古ポンプ車は、こんな作業をしています!

2011年4月6日 更新

こんにちわ、東協コンクリートポンプ web担当:川端です。
福井県大野市、非常によく晴れ渡った最高のお天気です!
本日は生コン圧送チーム中古ポンプ車整備チームにスタッフが分かれて作業しています。
整備チームでは先日入荷した車両のサビ取り作業を行っています。
見た目はキレイでもシャーシ下に潜ってみたらサビだらけ、そのまま塗装してあっという間に色落ち、なんてことはよくあります。
当社では会社の象徴である <コンクリートポンプ車の美観> を非常に重視しています。
会社の代表として現場に行くわけですから、建設機械とはいえ、汚くサビだらけの車両では印象が良いはずもありません。
整備済み販売用中古コンクリートポンプ車も同じく、美観を長くキープするため、サビ取り・サビ止めは欠かしていません。
非常に手間も時間も掛かる作業ですが、ここが当社のこだわりでもあります。
110406-1.jpg
110406-2.jpg
入荷した車両のサビ取り作業を行うスタッフ:清水
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
~全ては圧送業のために~ コンクリート圧送のプロフェッショナル
 
 東協コンクリートポンプ/株式会社東協   
 お問い合わせは:info★tokyocp.com(★の箇所を半角の@に変更してメール送信ください。)  
 〒912-0421
 福井県大野市五条方28-7
 TEL:0779-64-1500
 FAX:0779-64-1110
■webサイト:東協コンクリートポンプ
■ブログ:只今コンクリート圧送中!
■ブログ:アメブロでもコンクリート圧送中!
■”即稼働”中古コンクリートポンプ車販売(福井県経営革新計画承認事業) 
■ユーザー様を繋げる「中古ポンプ車マッチングサービス」
■最長1km×高低差360m! 長距離配管打設 施工実績 
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

冬の頑張りが花を開きます!

即稼働中古ポンプ車は、こんな作業をしています!

2011年3月31日 更新

こんにちわ。東協コンクリートポンプ web担当:川端です。
先週までは降り続いていた雪も無くなり、気温も上がってまいりました。
これからの季節、どんどんコンクリートポンプ車が活躍する現場が始まることでしょう。(と期待しています^^)
さて、大雪にも負けず、寒い冬の間にコツコツと作業を続けてきた「即稼働中古コンクリートポンプ車
少しづつですが、その成果が出てきています! 
準備が整い次第HPに公開致しますが、まずは整備途中と塗装後を撮影してみました。
110331-1.jpg
110331-4.jpg
下地塗装を終え、しっかり養生。 ボディの塗装が始まります。
110331-2.jpg
110331-3.jpg
一心不乱にペーパー掛けをするスタッフ:沢田。
塗装後はこの状態です。 まず極東開発製:PY115-26
110331-9.jpg
110331-12.jpg
ブーム:レッド&ボディ:イエローの2トンカラー!
110331-10.jpg
新設したホッパースクリーン&スクリーンバイブレーターです。
続きまして、極東開発製:PY115-31
110331-5.jpg
110331-6.jpg
オフホワイトのブームに赤い配管。非常にキレイに仕上がっています。
110331-7.jpg
110331-8.jpg
ボディもオフホワイト! 10tクラス大型車両に映えます。 再塗装にも有効!
完成まであと少し! HP公開まであと少しお待ちください^^
待ちきれない方はinfo★tokyocp.com(★の箇所を半角の@に変更してメール送信ください。)からお問合せ下さい!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
~全ては圧送業のために~ コンクリート圧送のプロフェッショナル
 
 東協コンクリートポンプ/株式会社東協   
 お問い合わせは:info★tokyocp.com(★の箇所を半角の@に変更してメール送信ください。)  
 〒912-0421
 福井県大野市五条方28-7
 TEL:0779-64-1500
 FAX:0779-64-1110
■webサイト:東協コンクリートポンプ
■ブログ:只今コンクリート圧送中!
■ブログ:アメブロでもコンクリート圧送中!
■”即稼働”中古コンクリートポンプ車販売(福井県経営革新計画承認事業) 
■ユーザー様を繋げる「中古ポンプ車マッチングサービス」
■最長1km×高低差360m! 長距離配管打設 施工実績 
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

今日も降る降る…3月末なのに!

福井県大野市

2011年3月26日 更新

おはようございます。 東協コンクリートポンプ web担当:川端です。
天気が良いと思ったら、急に雪が降ったり…どうなってるんでしょうね、最近のお天気は。。。
本日もこの通り。
110326-1.jpg
ジャンジャン降っております…
福井県へお越しの際は、思わぬ積雪で足止めをくらう場合がございます。
事前に調べておくことをオススメ致します。

福井県 積雪情報・ライブカメラ
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
~全ては圧送業のために~ コンクリート圧送のプロフェッショナル
 
 東協コンクリートポンプ/株式会社東協   
 お問い合わせは:info★tokyocp.com(★の箇所を半角の@に変更してメール送信ください。)  
 〒912-0421
 福井県大野市五条方28-7
 TEL:0779-64-1500
 FAX:0779-64-1110
■webサイト:東協コンクリートポンプ
■ブログ:只今コンクリート圧送中!
■ブログ:アメブロでもコンクリート圧送中!
■”即稼働”中古コンクリートポンプ車販売(福井県経営革新計画承認事業) 
■ユーザー様を繋げる「中古ポンプ車マッチングサービス」
■最長1km×高低差360m! 長距離配管打設 施工実績 
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

建築現場より打設レポートです!

コンクリート打設

2011年3月19日 更新

こんにちわ。 東協コンクリートポンプ web担当:川端です。
今日はいつもの必須アイテム:「キーボードとマウス」を、「カメラとヘルメット」に持ち替えて、
当社のコンクリートポンプ車が活躍する福井県内の建築現場へ!
110319-1.jpg
発見!!! 遠くからでも相当目立ちます^^;
110319-2.jpg
精悍な顔付きにキレイなカラーリング…EVERDIGM ECP28ZX-1611 28mブームです
110319-3.jpg
110319-4.jpg
ホッパーから投入された生コンが、ブーム先端から型枠内に次々と圧送されていきます
何度見ても圧巻のコンクリート圧送現場。
オペレーターは腰にラジコンを巻き付け、吐出口であるブーム先端を調整しながら、ブームを細かく動かしていきます。 頭、耳、体を同時にフル稼働させる大変難しい仕事といえます。
マニアックな職種ではありますが、このブログでコンクリートポンプ車/コンクリート圧送業というのがどういうものなのか、御覧いただいている皆様に少しでも理解していただければ幸いです^^
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
~全ては圧送業のために~ コンクリート圧送のプロフェッショナル
 
 東協コンクリートポンプ/株式会社東協   
 お問い合わせは:info★tokyocp.com(★の箇所を半角の@に変更してメール送信ください。)  
 〒912-0421
 福井県大野市五条方28-7
 TEL:0779-64-1500
 FAX:0779-64-1110
■webサイト:東協コンクリートポンプ
■ブログ:只今コンクリート圧送中!
■ブログ:アメブロでもコンクリート圧送中!
■”即稼働”中古コンクリートポンプ車販売(福井県経営革新計画承認事業) 
■ユーザー様を繋げる「中古ポンプ車マッチングサービス」
■最長1km×高低差360m! 長距離配管打設 施工実績 
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

東北地方太平洋沖地震:海外からの「日本、がんばれ!」

管理人のひとりごと

2011年3月14日 更新

地震発生時、福井県内では少し揺れたかな?程度の感覚でした。
そしてTVを見てビックリ・・・愕然としました。
被災者の方々には心からお見舞い申し上げます。
そしてこれ以上被害が増えない様に祈っています。
むやみやたらに支援物資を送る事は、逆に無駄を生むと聞きましたので、
微力ながら募金という形で個人的に支援できればと考えています。
またここで海外からの、今回の地震に関する応援メッセージをご紹介します。
あるブログからの転載ですが(了承いただいています)、日本を励ましたいという世界中の人々の想いに感動しました。
■幸運を祈るとともに、心の底からお見舞い申し上げる。キミたちは僕らを助けてくれた。今度は僕らがキミたちを助けたいと思う。ニュージーランドのクライストチャーチより。
■幸運を。メキシコから哀悼の意を込めて。
■幸運を。カナダから哀悼の意を込めて。
■日本の人たちがみんな無事であることを祈ってる。米国より。
■頭を上げて!日本よ!心からお見舞いの気持ちを込めて。イギリスより。
■動画を見てるのが苦痛だよ。
■走って逃げようとしている人。車で離れようとしている人。でも、波にのまれていく。心がやぶけそうだ(泣。
■心からお悔やみ申し上げます。とても悲しいことだ。アルジェリアより。
■日本人は働き者だ。あっというまに街を建て直すだろう。でも、人の命は何ものにも代えがたい。亡くなったすべてのかた、安らかに。家族や友人を亡くした人たち、ご自愛ください。スウェーデンより。
■(津波が到達するまで)15分っていう警報があったらしい。15分だよ。15分。せめてハワイみたいに10時間あれば。15分って聞いて、逃げ切れるやつがいるのか?オレは無理だ。酷い話だ。あまりにも酷すぎる。
■↑同意だ。15分なんて十分な時間じゃないよ。周りのみんなだって、同時に逃げなきゃならないんだから。
ニュースでちょっと渋滞してるのが映ってたよね。どれだけストレスだったろう。逃げようとしてるってのに渋滞なんて。ニュースの彼らは逃げきれたんだろうか。考えるだけで、心臓が跳ね上がるよ…。
■この怪物の力とスピード。凄すぎる。すべてを更地にしてく。こんな力に誰も勝てやしないし、走り勝つことだってできやしないよ。見ていてショックだった。被災地の人たちすべての幸運を祈る。
■インドシナを襲ったやつより酷いと思った。マグニチュード9の地震にだって耐えられるように作られてる日本の街が、波だけで全壊したんだから。
■まだ津波が襲ってきてるってニュースで聞いた。次から次にくるって。最初のが一番大きな津波とは限らないって。正気の沙汰じゃないよ、これ。アメリカにこんなものがきたら、誰も対処なんかできっこない。
■ほんの数秒で陸が海になってしまった。波がゆっくりに見えるだって?家やトラックですら持ち上げて運んでくほどの力をもった波なんだぞ。それで人々が亡くなったんだ。なんてこった…。
■これは言っておかないと。確かなことだから。日本人は世界で最も準備が良い人たちだ。特に地震と津波に関しては、準備万端。カリフォルニアは日本から学ばないとだめだ。
それと、日本人はとっても強い人だからね、尊敬してる。
■津波の影響で高波にさらわれた人が北米でもいる。カリフォルニアの海沿いの人たちは、海に近づくな。浜辺は避けるんだ。
■日本の人たちへ。神が守ってくれる。忍耐強く。何が起こっても、神の思し召しだ。家族、友達、隣人、子供たちを労わって。徳を諭して、お互いに助け合おう。神がこの災厄に立ち向かう力を与えてくれる。アーメン。マレーシアより。
■↑「忍耐強く」なんて場合か。そんなときじゃねえだろ。日本の人たち、そこから逃げるんだ。
■僕はニュージーランドに住んでるアジア人。クライストチャーチで育って、このあいだの大地震を経験した。あなたがたの気持ちがとてもよくわかるよ。気を強くもって、日本の人たち!
■とまらない。……津波が止まらない。……神よ、日本を守って!!
■↑神が津波を引き起こし、それでお前は神に守護を頼むのか。アホが。目を覚ませ。
■↑キミがこんな津波に襲われたら、今みたいに無神論者ぶっていられるの?
■↑神よ、守って!って言うのは、言葉通りの意味じゃないんだよ。相手の傷に心を寄せる気持ちを表してるんだ。
■動画を見てるだけで怖い。日本よ、私の心はあなたとともに。
■日本から来た僕の友人たちのために祈る。ニューヨークのサウスブロンクスから。
■私は日本のために祈っています。(原文ママ。カナダのかた)
■心配と心を込めて、すべての日本の人たち、犠牲になった人、その家族、家をなくした人のために祈る。イタリアから。
たとえ、人間というものが自然に対して無力なものだとしても、日本人はきっと祖国のために強く闘っていくって僕には確信がある。
■キミのために祈ろう、日本よ。オランダより。
■日本人は勇気ある人たちだ。いつも自然の脅威と闘ってきた。この人たちの信念と意志はなにがあっても挫かれることはない。世界の人々がキミのために祈ってるよ。
■行方不明が何人なのか、どれだけの被害になってるのか、わかってない。今のところ、被害がどのぐらいかを見極める十分な情報がないんだ。
でも、コメントをありがとう、皆さん。僕たち日本人は本当に、世界中からの優しい暖かいコメントに勇気付けられてる。愛を込めて、日本より!
■これから毎日、日本のために祈るよ。この美しい国のために、みんないっしょに祈ろう!
■神が、日本とそこに住む品行正しい勤勉な人たちを守ってくれますように。きっと打ち勝てるはず。あなたは一人じゃないよ。私たちがあなたに心を寄せ、そうして祈るから。
■日本は最も偉大な国だろう!この災害だってなんとかする!世界の終わりがきたって、彼らならなんとかするはずなんだから!
■日本よ、キミの後ろにはいつもアメリカがいるんだからね。
■日本の人たちよ、家を沿岸じゃなくて、高台に作って。生き抜いて。そう祈ってる。
■日本がこんなことになるなんて、本当に辛い。世界で最も平和で発展した国の1つなのに。こんな災害に襲われていい国じゃない。
でも、日本にはオレたちみんながついてる。この辛いときにオレたちはいっしょだ。
すべての犠牲者に神の守護を。安らかに。
■こんな酷い津波を見たことがない。この動画の人たちがどうか助かりますように。
■神の国の人たちへ愛を込めて祈るのはいい。でも、募金とチャリティはもっと大事!
■祈りなんて無益だよ。祈りで何かが変わるとか、アホかっての。なにか日本のために役に立ちたいなら、募金しろ。
亡くなった人には哀悼の意を表したい。こんな恐怖を体験するなんて、想像すらオレにはできない。災害の巻き込まれたすべての人に、お見舞い申し上げる。
■日本人なら、この災害を生き抜くよ。だって、世界で最もテクノロジーが進化した国の1つだもの。心配なのは、原子力発電所の崩壊だけ。日本の人にとっても大きな心配だろう。
強くあれ、日本と日本人よ。犠牲者よ、安らかに。この津波を生き抜いたすべての人のために僕は祈る。
とにかく、発電所の復旧に徹底的に集中するんだ。希望をもちつづけて!幸運を!
■信じられん。津波って、ただの波じゃないんだな。……学んだよ。神のご加護を。募金したよ。
■1ユーロじゃ、オレたちの人生は変えられない。でも、この辛いとき、日本の人や支援機関を援助することはできる。募金だ、みんな!!
■日本は、進んだ地震対策をもってる国。この津波がもし他国を襲っていたら、被害はもっと甚大だったろう。私たちは、日本のようにもっと地震や津波について学ばねばならない。
■今こそ世界が団結するんだ。強くなろう。大丈夫、人間がやるべきことをやれば、あとは神がなんとかしてくれる。祈り続けよう。香港より。
■日本人はフィジカルもメンタルもとても強い国。世界で最も素晴らしい国に神の恵みを。
■モンゴルから。日本のために祈ってるよ。母親の友達が仙台に住んでる。どこにいるのかわからないんだ。
■どこの国の人であっても、赤十字への募金を忘れないように!
■イタリア人がキミとともにいるよ。がんばれ、キミたちは凄い人たちなんだから!
■私の心は日本のあなたたちとともに。ドイツのドレスデンより。
■日本は何度でも蘇る。
■世界がキミを支援する、日本よ。オランダもやるよ。
■しっかり!心からのお見舞いを。チェコより。
■日本、Gambatte。みんないっしょにがんばろう。
大阪に親戚がいるんだ。一晩中、妻といっしょにいた(妻が日本人なんだ)。ずっと仙台と沿岸部の心配をしてたよ。日本の友達と親戚のために祈ってる。一人じゃないんだ。日本、僕たちがいる。
■日本の友達を心配してる。数年前まで住んでたんだ。来月、仕事で日本に行く予定だった。こんな悲劇的なことが起こってしまうなんて。
頑張れ日本!(訳注:ここのみ日本語)。
■悲惨すぎる。助けられないのか。神よ、これを乗り越える力をすべての日本の人たちに与えてください。
■乗り越えてくれることを祈ってる。サウジアラビアより。
■神よ。津波を止めて!日本の人たちを助けて!
■酷い。早く被災者たちを助けてほしい!
日本は立ち直るって信じてるから。タイより。
■みんな、苦難の中にいる日本の人たちを助けよう。日本は前に僕たちを助けてくれた国なんだよ!
■酷すぎる。たくさんの死傷者が出たりしませんよう。
頑張れ日本!頑張れ日本!(訳注:ここのみ日本語)。香港より。
■このニュースを終日、車のラジオで聴いてた。なんてことないニュースだって思ってた。チェコからは遠く離れた国だし。……でも、これほど悲惨な状況だとは想像もできてなかった。……自然の力は恐ろしい。人間には津波に命令などできないんだな。
助かった人がたくさんいることを願ってる。亡くなった人たち、安らかに。……これは本物の悲劇だ。
■津波の力の恐ろしさ。すべてを押し流していく。
自然の脅威の犠牲になった人たちの心痛、お察しします。ドイツ、ケルンより。
■日本にこういうことが起こると、いつもすごく悲しい気持ちになるんだ。どうか、がんばって!
■心が痛いよ。ブラジルの友人たちにこの動画を見せようと思う。僕らにはたくさん日系ブラジル人の友達がいるんだ。
■涙が止まらない。
■人類にとって、また悲惨な日が来てしまった。3週間前、ここニュージーランドの地震のとき、日本の人たちが捜索と救援のボランティア・チームを派遣してくれて、私たちを助けてくれた。なのに、今度は、その彼らが厳しい試練と立ち向かわなくてならないのか…。
■日本人は、強い good luck, from Italy(原文ママ)

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
~全ては圧送業のために~ コンクリート圧送のプロフェッショナル
 
 東協コンクリートポンプ/株式会社東協   
 お問い合わせは:info★tokyocp.com(★の箇所を半角の@に変更してメール送信ください。)  
 〒912-0421
 福井県大野市五条方28-7
 TEL:0779-64-1500
 FAX:0779-64-1110
■webサイト:東協コンクリートポンプ
■ブログ:只今コンクリート圧送中!
■ブログ:アメブロでもコンクリート圧送中!
■”即稼働”中古コンクリートポンプ車販売(福井県経営革新計画承認事業) 
■ユーザー様を繋げる「中古ポンプ車マッチングサービス」
■最長1km×高低差360m! 長距離配管打設 施工実績 
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

福井県大野市、今日も雪が降る降る・・・

福井県大野市

2011年3月11日 更新

おはようございます。
東協コンクリートポンプ web担当:川端です。
さて我が福井県大野市、迷惑なことにまた雪が降りやがっ・・・降って参りました。
110311-1.jpg
山も木も雪化粧! いい加減見飽きた・・・いやいやキレイです 
110311-2.jpg
一体いつノーマルタイヤに変えればいいんでしょう・・・
本日も雪を溶かすくらいの熱意でお仕事させていただきます!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
~全ては圧送業のために~ コンクリート圧送のプロフェッショナル
 
 東協コンクリートポンプ/株式会社東協   
 お問い合わせは:info★tokyocp.com(★の箇所を半角の@に変更してメール送信ください。)  
 〒912-0421
 福井県大野市五条方28-7
 TEL:0779-64-1500
 FAX:0779-64-1110
■webサイト:東協コンクリートポンプ
■ブログ:只今コンクリート圧送中!
■ブログ:アメブロでもコンクリート圧送中!
■”即稼働”中古コンクリートポンプ車販売(福井県経営革新計画承認事業) 
■ユーザー様を繋げる「中古ポンプ車マッチングサービス」
■最長1km×高低差360m! 長距離配管打設 施工実績 
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

IT経営実践企業として認定されました!

管理人のひとりごと

2011年3月7日 更新

おはようございます。 東協コンクリートポンプです。
先週、当社にとって嬉しいニュースが飛び込んできました。
それはコチラ↓
IT経営力大賞a.jpg
豪華な盾が到着!
経済産業省主催 中小企業IT経営力大賞の審査により、業務全般にITが活用され、企業内最適化が図られていると認められる企業として、「IT経営実践認定企業」に認定されました!
これも得意先様、仕入先様、そしてブログを見ていただいてる皆様のお陰と感謝しております。
今後もこの認定に甘んじることなく精進して参ります。 ありがとうございました!!!
*「中小企業IT経営力大賞」とは・・・
経済産業省が関係機関の共催・協力のもとに主催する平成19年度に創設された表彰制度。優れたIT経営を実現し、かつ他の中小企業がIT経営に取り組む際の参考となるような中小企業や組織に贈られる。
詳しくは・・・ 経済産業省 中小企業IT経営力大賞
IT経営力大賞.jpg
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
~全ては圧送業のために~ コンクリート圧送のプロフェッショナル
 
 東協コンクリートポンプ/株式会社東協   
 お問い合わせは:info★tokyocp.com(★の箇所を半角の@に変更してメール送信ください。)  
 〒912-0421
 福井県大野市五条方28-7
 TEL:0779-64-1500
 FAX:0779-64-1110
■webサイト:東協コンクリートポンプ
■ブログ:只今コンクリート圧送中!
■ブログ:アメブロでもコンクリート圧送中!
■”即稼働”中古コンクリートポンプ車販売(福井県経営革新計画承認事業) 
■ユーザー様を繋げる「中古ポンプ車マッチングサービス」
■最長1km×高低差360m! 長距離配管打設 施工実績 
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇